フクイ商店

フクイ商店

フクイ商店

フクイ商店

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

フクイ商店

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • Game of Crowns ゲーム・オブ・クラウンズ

    ¥1,000

    SOLD OUT

       陰謀とカードが渦巻く!      5分間の頭脳戦   【16枚のカードを並べるだけ】   【プレイ時間約5分】   【2人対戦カードゲーム】 ルールは簡単【16枚のカードを並べるだけ】の超シンプルなシステムで、サッと始めて、サクサク遊んで、すぐに終わります。でも、実は物凄く頭を使うゲームで、何度も繰り返し遊べば遊ぶほどにどんどん面白くなります! ◆商品内容 カード16枚  ※先着50箱はカードスリーブ付き 王 KING  王子 PRINCE 王弟 ROYAL BROTHER 女王 QUEEN 騎士団長 KINGS GUARD 宰相 PRIME MINISTER 大蔵大臣 MINISTER OF FINANCE 諜報大臣 MINISTER OF INTELIGENCE 法務大臣 MINISTER OF JUSTICE 陸軍大臣 MINISTER OF ARMY 海軍大臣 MINISTER OF NAVY  司祭 GENERAL PRIEST 傭兵 MERCENARY 賢者 GRAND MAESTER  暗殺者 ASSASSIN 魔女 WITCH ◆ゲームの概要 王都の玉座を巡る策略や陰謀がテーマの2人対戦カードゲーム 16枚のカードを並べて、最終的に味方のカードが多い側が勝利 ◆基本ルール 手札各4枚、山札8枚でスタート 先手後手が交互に ・山札からカードを1枚引く ・手札から好きなカードを  1枚は表向きに並べる  1枚は裏向きに並べる  16枚全て並べ終わると 先手後手が交互に 裏向きのカードを1枚ずつめくっていく 最終的に味方カードが多い側が勝利 ◆カードの効果 【カードを表向きに並べた時】 【カードをめくった時】 【カードが転向した時】 にそれぞれのカードの効果を発動できる ◆転向 敵のカードを自分の向きにして味方にすること。その時再びカードの効果を発動できる ◆兵力による転向 孤立する敵【兵力】1枚に味方【兵力】2枚を隣接させると転向 ◆暗殺 暗殺されたカードはその場から取り除かれる【王】の場合は次の順位継承者が新しい【王】に即位 その時改めて【王】の効果隣接全【兵力】転向 隣接全【大臣】転向を発動できる 【伏札への暗殺】 伏札を暗殺することも可能 暗殺側がどの伏札を暗殺するかを指定し、その伏札の正体を答えて、正解することができれば暗殺成功 ◆決闘裁判  法務大臣が提起する【誰でも】1人を処刑し排除できる裁判  【決闘代理人】 味方に決闘代理人になれるカードがある場合、その1人に依頼することができる。だが負けた場合、代理人は死亡となり、場から取り除かれる

  • カードゲーム BLACK WHITE HOUSE【DX版】

    ¥2,500

    SOLD OUT

    【16枚のカードを並べるだけ】 【プレイ時間約5分】 【何度遊んでも面白い】 【2人対戦カードゲーム】 「ホワイトハウスの権力争いを征するのは誰だ?」 シンプルなルール、短い時間で、本格的な頭脳戦が楽しめる2人対戦のカードゲームです。ゲーム終盤は局面がぐるんぐるんとひっくり返り、どちらが勝つのか最後までまったくわからない、頭脳とカードがフル回転のゲームが展開します! ◆商品内容 カード16枚  【大統領】PRESIDENT 【大統領夫人】FIRST LADY 【首席補佐官】TOP AIDE 【中央情報局局員】CIA 【連邦捜査官】FBI 【報道官】PRESS SECRETARY 【シークレットサービス】SECRET SERVICE 【副大統領】VICE PRESIDENT 【院内幹事】MAJORITY LEADER 【上院議員】SENATOR 【下院議員】CONGRESSMAN 【大富豪】CAPITALIST 【ロビイスト】LOBBYIST 【ジャーナリスト】JOURNALIST 【ハッカー】HACKER 【スナイパー】SNIPER ◆プレイ人数 2人  ◆プレイ時間 約5分 ◆ゲームの概要 16枚のカードを交互に並べて、最終的に自分の方向を向くカードが多いプレイヤーの勝ち。 手札4枚、残り8枚を山札でスタート プレイヤーは交互に 山札から1枚【表向き】に 手札から1枚【裏向き】に 自分の方向に向けて場にカードを並べます。 16枚全て並べ終わると、今度は交互に裏向きのカードを1枚ずつ表向けていきます。 【基本ルールはたったこれだけ】 なのに、 カードの能力が複雑に絡まり合い、ゲーム終盤には様々な謀略や作戦が展開され、時には大きな【連鎖】を生み、信じられない【大逆転】が起こったりします。 5分程で終わるので、空いた時間に気軽に遊べます。 そして、ゲームが終わると 「先にあのカードをめくれば良かった」 「完璧に計画通りに勝って気持ちいい」 「あいつの裏切りさえなければ」 「あと一歩で凄い作戦が成功したのに」 みたいな感想戦が行われて 「よし、もう1回やろう」ってなります。 そんな何度も遊びたくなるカードゲームです。

  • カードゲーム BLACK WHITE HOUSE【スタンダード版】

    ¥1,000

    SOLD OUT

    【16枚のカードを並べるだけ】 【プレイ時間約5分】 【何度遊んでも面白い】 【ホワイトハウスが舞台の2人対戦カードゲーム】 シンプルなルール、短い時間で、本格的な頭脳戦が楽しめる2人対戦のカードゲームです。ゲーム終盤は局面がぐるんぐるんとひっくり返り、どちらが勝つのか最後までまったくわからない、頭脳とカードがフル回転のゲームが展開します! ◆商品内容 カード16枚  【大統領】PRESIDENT 【大統領夫人】FIRST LADY 【首席補佐官】TOP AIDE 【中央情報局局員】CIA 【連邦捜査官】FBI 【報道官】PRESS SECRETARY 【シークレットサービス】SECRET SERVICE 【副大統領】VICE PRESIDENT 【院内幹事】MAJORITY LEADER 【上院議員】SENATOR 【下院議員】CONGRESSMAN 【大富豪】CAPITALIST 【ロビイスト】LOBBYIST 【ジャーナリスト】JOURNALIST 【ハッカー】HACKER 【スナイパー】SNIPER ◆プレイ人数 2人  ◆プレイ時間 約5分 ◆ゲームの概要 16枚のカードを交互に並べて、最終的に自分の方向を向くカードが多いプレイヤーの勝ち。 手札4枚、残り8枚を山札でスタート プレイヤーは交互に 山札から1枚【表向き】に 手札から1枚【裏向き】に 自分の方向に向けて場にカードを並べます。 16枚全て並べ終わると、今度は交互に裏向きのカードを1枚ずつ表向けていきます。 【基本ルールはたったこれだけ】 なのに、 カードの能力が複雑に絡まり合い、ゲーム終盤には様々な謀略や作戦が展開され、時には大きな【連鎖】を生み、信じられない【大逆転】が起こったりします。 5分程で終わるので、空いた時間に気軽に遊べます。 そして、ゲームが終わると 「先にあのカードをめくれば良かった」 「完璧に計画通りに勝って気持ちいい」 「あいつの裏切りさえなければ」 「あと一歩で凄い作戦が成功したのに」 みたいな感想戦が行われて 「よし、もう1回やろう」ってなります。 そんな何度も遊びたくなるカードゲームです。

  • ボードゲーム ダービージョッキー

    ¥2,500

    SOLD OUT

    逃げ、先行、差し、追込み、【脚】の使いどころを見極めろ! 競馬の騎手となり、ダービー優勝を目指すボードゲーム 各プレイヤーは競馬の騎手となって、ダービーまでのトライアルレースを戦いながら、騎手の能力を伸ばしたり、パートナーとなる、より強い競走馬の獲得を目指します。そしてトライアルレース4戦が終わると、いよいよ本番のダービーに臨みます。 レースはスゴロクです。でもただのスゴロクではありません。競走馬には人気とスピードとスタミナがあり、その競走馬の力を発揮できるかできないかは騎手(プレイヤー)の乗り方の上手い下手に大きく影響します。人気薄の馬で大穴を開けたり、最強馬でぶっちぎりの勝利を飾ったり、大逃げ、先行、好位差し、最後方から一気のごぼう抜きなど、競馬の騎手の醍醐味を味わえるゲームです。 ⬛商品内容 馬の駒 4個 サイコロ 1個  競走馬カード 18枚 脚カード 32枚  能力カード 12枚 コースカード 40枚 ※馬の駒は画像の色と異なる場合があります。 ⬛プレイ人数 2~4人 ■プレイ時間 約30分

  • カードゲーム 黒い大臣

    ¥2,500

    SOLD OUT

    次期内閣総理大臣を決める総裁選挙のゲーム 12人の大臣に賄賂を送り、票の数を競います。 ルールはシンプル 【まんじゅう箱に裏金を入れるだけ】 ですが、どの大臣を味方にするかが重要になります。複数の大臣の組み合わせで決まる【政策】要素や、【毒饅頭】を食らわせて大臣を失脚させたり、各大臣が持つ【特殊権力】を行使することで、ゲーム終盤には凄まじい権力闘争が起こり、めちゃくちゃ盛り上がります。 相手の心理や戦略を読む観察力、裏金の使いどころを見極める判断力、展開を読む推理力、権力を最大限に生かす合理的思考力などが問われる傑作政治家カードゲームです。 推奨年齢25歳以上(衆議院議員被選挙権の年齢)のゲームですが、ルールはシンプル極まりないので、もちろん子供でも楽しめます。このゲームを遊ぶと、大臣や政策のことを知って、政治や選挙への関心が高まるかもしれません。 ⬛商品内容 裏金カード 54枚 大臣票カード 12枚 政策票カード 12枚 説明書 1枚 ⬛プレイ人数 2~4人 ⬛準備 自分のマークの【裏金カード 】13枚(100万円~1300万円)を手札とします。 【大臣票カード】12枚をよくシャッフルし、裏向きにして、山札とします。 【政策票カード】12枚を表向きに広げて置いておきます。 ⬛プレイ開始 ①1番上の【大臣票カード】1枚を表向きにします。 ②各プレイヤーは【裏金カード】を【好きな枚数】まんじゅう箱の中に入れます。 ③全員が終了を宣言したら、箱の中の裏金の金額を確認します。 最も多くの金額を入れたプレイヤーがその【大臣票カード】を獲得します。 (同額は獲得なし) ①②③を最後の大臣まで繰り返します。 最後の1枚の大臣は【誠実な大臣】で、裏金を受け取りません。 1番獲得票の少ない人がその【大臣票カード】を獲得します。 ⬛政策作成 特定の大臣の組み合わせが成立した場合【政策票カード】を獲得します。 ⬛勝利条件 最も多くの 票 を獲得したプレイヤーの勝利 ⬛毒饅頭(どくまんじゅう) 2000万円の裏金ですが、同じ大臣に2枚入ると、その大臣は失脚します。 ⬛大臣票カード 大臣から支持を得ると、大臣の持つ票【大臣票カード】を獲得できます。 そして各大臣にはそれぞれ【特殊権力】があります。 三十票 内閣総理大臣 【官邸主導】 政策作成時に 好きな大臣1人 に代わることができる 二十票 財務大臣 【税務調査】 裏金の合計が 2千万円以上 の大臣1人を失脚できる 二十票 外務大臣 【大統領令】 誠実な大臣の時 内閣総理大臣 を失脚できる 十票 総務大臣 【世論誘導】 政策成立 1つ につき 10票 を追加で獲得できる 十票 法務大臣 【不起訴】 大臣1人の 失脚 を無効化できる 十票 経済産業大臣 【資金洗浄】 大臣1人の 税務調査 を無効化できる 十票 国土交通大臣 【談合】 入れられた裏金が 2番目に多い人 を支持する 十票 農林水産大臣 【不正受給】 誠実な大臣の時 でも 裏金 を受け取る 十票 厚生労働大臣 【失業保険】 失脚した大臣の 大臣票だけ は獲得することができる 十票 文部科学大臣 【教育改革】 世論誘導 を無効化できる 十票 防衛大臣 【軍事革命】 誠実な大臣の時 防衛大臣 の支持を獲得した人の勝利 十票 環境大臣 【大不況】 誠実な大臣の時 財務大臣と経産大臣 が失脚する ⬛政策票カード 大臣の組み合わせが成立すると、政策を掲げることができ、【政策票カード】を獲得することができます。 五十票 憲法改正 【内外法総防】 四十票 日米安保条約 【外法防国】 四十票 所得倍増計画 【財経農国】 四十票 列島改造論 【財経総国】 三十票 三本の矢 【財経国】 三十票 郵政民営化 【財総厚】 三十票 PKO 【外法防】 三十票 TPP 【外経農】 二十票 年金百年安心 【財厚】 二十票 ふるさと納税 【総農】 二十票 子供手当 【厚文】 二十票 脱原発 【経環】 【頭の文字の略称】の大臣の組み合わせが成立した場合に【政策票カード】を獲得できます。(「内」は内閣総理大臣「総」は総務大臣) 内閣総理大臣はワイルドカード 好きな大臣の1枚として使えます。

  • カードゲーム ゲームクラフト 新版

    ¥1,500

    SOLD OUT

    【テレビゲームのカードゲーム】 テレビゲームの歴史的ヒット作の開発競争。懐かしのゲームセンターのゲームから最近のビッグタイトルまで、テレビゲーム50年の歴史が詰まったレトロゲーム好きの人ならきっとノスタルジックな気持ちになれるカードゲームです。なお、絵柄はいっさいないので、己の想像力を総動員して楽しむゲームとなっております。 ⬛商品内容 ゲームカード 50枚 得点カード 50枚 サイコロ 1個 説明書 ⬛人数  2~5人 ⬛ゲームの流れ 【ゲーセン世代】のゲーム開発競争 ゲーム発売日 得点獲得 ↓ 【家庭用ゲーム機世代】のゲーム開発競争 ゲーム発売日 得点獲得 ↓ 【次世代機戦争世代】のゲーム開発競争 ゲーム発売日 得点獲得 ↓ 【最新機種世代】のゲーム開発競争 ゲーム発売日 得点獲得 ⬛準備   ゲームカードをシャッフルし、プレイヤー全員に1枚配り、手札とします。 残りを山札とします。 プレイヤー全員に$100000000カード (得点カード1億ドル) を1枚配ります。 残りの得点カードは種類別 (2種類) に揃えて置いておきます。 じゃんけんで最初のプレイヤーを決めます。 ⬛プレイ開始 最初のプレイヤーから時計回りで、 ① 山札からカードを1枚引く ② 手札からカードを1枚捨てる (自分の前に並べて置く) プレイヤー交代 ①② を山札がなくなるまで繰り返し、 カード枚数2枚の【ゲーセン世代】のゲーム (別紙参照) の完成を目指します。 ③ 山札のカードがなくなったら 【ゲーム発売日】になります。 ⬛ゲーム完成 手札のカードの組み合わせ (別紙参照) が完成したら、「ゲーム完成」と宣言し、【ゲーム発売日】まで自分の側にカードを裏向きに伏せて置いておきます。 ゲームを完成したプレイヤーも次の手番が来たら、最初に配られた枚数を手札とし、引き続き2つ目のゲーム完成を目指します。 ⬛ゲーム発売日 山札がなくなったら 【ゲーム発売日】となります。 裏向きにして置いていたカードを公開し、ゲームの売上の得点カードを獲得します。 同じゲームを作っていた場合は、先に完成させたプレイヤーだけが得点を獲得できます。 ⬛ゲームの売上の決め方 サイコロを振り、出た目の枚数の $100000000カードを獲得します。 サイコロ印のあるゲームはサイコロの数だけ振ることができます。 6が出た場合には【メガヒット】で、更にもう一度サイコロを振ることができます。(6が出る度に何度でも) ⬛次世代に移行 得点カードの獲得が終わると、舞台が次世代に移行します。 ゲームカードをシャッフルし、プレイヤー全員にカードを2枚配り、このゲームからはカード3枚の【家庭用ゲーム機世代】のゲーム完成を目指します。 以降【ゲーム発売日】【次世代に移行】 が行われる度に手札の枚数を3枚、4枚と増やして、その世代のゲームの完成を目指します。 ⬛ゲーム終了 カード5枚のゲーム 【最新機種世代】 の発売日が来て、各プレイヤーが得点カードを獲得したらゲーム終了。 最も多くの得点カードを獲得したプレイヤーの勝利。 ⬛カード購入 ① のところで、山札からカードを引く代わりに、各プレイヤーの最後の捨て札を購入することができます。 $100000000カード1枚をその捨て札を捨てたプレイヤーに支払います。 カード購入は何度でも行えますが (1手番に1枚まで) 購入価格が上がります。 2枚目の購入には$200000000 3枚目の購入には$300000000 4枚目の購入には$400000000 5枚目の購入には$500000000 (ゲームが完成すると1枚目に戻る) ※SPYカードは購入できません。 ⬛【SPY】カード  企業スパイのカードです。このカードを捨てる時に、 他プレイヤー1人の手札を見て、好きな1枚を自分の手札1枚と交換できます。 交換は基本的に強制ですが、お金を払って、交換を止めてもらう交渉をしてもかまいません。 ⬛【SPY】【SPY】【SPY】最大諜報力 (さいだいちょうほうりょく) 【SPY】カードが手札に3枚揃った時に「最大諜報力」と宣言し、手札を全て捨てることで、他プレイヤーが今までに完成させて獲得したゲーム1つ分の得点カードを奪えます。または、他のプレイヤーが裏向きにして置いているゲーム完成カードを奪えます。 ⬛ゲーム一覧 【ゲーセン世代】 スペースイノベーター ブロックつぶし ホールポジション バックマン 信長の希望 【家庭用ゲーム機世代】 テリトス スーパーマルオ ダックハンティング ゼニウス エキサイトオートバイ ファミリー野球 デルタの伝説 ドラゴンクエスチョン ダーティースタリオン ストレートファイター 【次世代機戦争世代】 どうぶつの林 ポッケノモンスター マルオカート スカッシュブラザーズ バーチャルファイター ウイナーズイレブン グランドツーリスト バオーハザード ファンタシーファイナル ジムピープル 【最新機種世代】 マインクラウド クラウドセーブオート Weスポーツ プレイバトルロイヤル クールオブダンディー ヒーハー ドラゴンズパズル スカイラム モンスターハンティング レッドレッド

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© フクイ商店

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す